スタディサプリENGLISH TOEIC L&R TEST対策コース(以下,「TOEIC対策コース」)は,短期間でTOEICスコアアップが狙える英語学習サービスです.
このTOEIC対策コースは,以下の2つのコースで構成されています.
- ベーシックプラン
- パーソナルコーチプラン
この記事では,サービスの利用者に専属コーチがつく「パーソナルコーチプラン」について紹介します.
ベーシックプランについて知りたい方はこちら↓
-
スタディサプリTOEIC対策コースの評判は?効果はある?ない?
続きを見る
この記事によって,

評判・口コミはどうなの?
メリット・デメリットは?
といった悩みを解決することができます.
記事の内容
- スタディサプリパーソナルコーチプランの特徴
- スタディサプリパーソナルコーチプランの評判・口コミ
- スタディサプリパーソナルコーチプランのメリット・デメリット
目次
スタディサプリパーソナルコーチプランの特徴
スタディサプリTOEIC対策コースのパーソナルコーチプランでは,自分に担当のコーチがつき,スコアアップをサポートしてくれます.
自分1人では伸び悩んでいた方も,TOEICを熟知したコーチのサポートにより,大きなスコアアップを狙えます!
料金プラン
パーソナルコーチプランの料金(税抜)は以下のようになっています.
※公式HPより引用
時々,キャッシュバックなどのお得なキャンペーンを開催しているので,上の値段よりも安く抑えることができるかもしれません.
もし,今がキャンペーンの最中であれば,終了する前に申し込むことをおすすめします.

\今なら7日間の無料体験ができる!/
スタディサプリパーソナルコーチプランの悪い評判・口コミ
まずは,パーソナルコーチプランの悪い評判・口コミを探してみました.
20代/男性
どうしてもやる気が出ないなどの自分の都合で逃げられないところが苦痛.
そういう時は厳しいお言葉が返ってきます…
人に監視されるのが苦手な人には向かないと思います.
40代/女性
スマホまたはパソコンを使うので,電子機器に慣れている必要が多少ありました.
20代/男性
専属のコーチに質問をしてから返答が来るまで,多少ですが時間がかかりました.
やる気がないときに喝を入れてくれるのはとってもありがたいですが,そういった対応が苦手な方もいるかもしれませんね.
また,専属のコーチはたくさんいるわけではないので,質問してすぐ返答が来る可能性はちょっと低めかもしれません.
ただ,返ってくるのは確かなので,緊急性のある質問はなるべく早めにしておくことが大事ですね.
スタディサプリパーソナルコーチプランの良い評判・口コミ
次に,パーソナルコーチプランの良い評判・口コミを探してみました.
30代/男性
1日の学習のスケジュールをしっかり提案してくれるので良かった.
また,モチベーションも上げることができるのは大きな魅力だと思う.
20代/女性
独学では限界を感じており,モチベーションも下がっていましたが,このプランを利用したことで成績を上げることができました!
20代/男性
TOEICスコアレポート内の「ABILITIES MEASURED」を初めて詳細に分析した気がします.
戦略の段階から学べるので,英語初心者にはとてもありがたかったです.
40代/男性
専属のコーチと常に相談しながら学習を進めれるのは大きなメリットです.
また,自分のレベルに合わせた学習メニューを提案してくれるのでやりやすかったです.

自分1人ではなかなか成績が上がらず悩んでいた方も,コーチのアドバイスにより,大きなスコアアップを達成できたようです.
また,自分に合った学習プランを提案していただけるので,安心して学習に取り組めます.
7日間無料体験の間に,初回カウンセリング面談と週課題があるので,気になる方は体験してみましょう!
\今なら7日間の無料体験ができる!/
スタディサプリパーソナルコーチプランのデメリット
まずは,デメリットについて触れていこうと思います.
パーソナルコーチプランの以下のような点が気になりました
パーソナルコーチプランのデメリット
- 対面でのサポートはない
- コーチに当たりはずれがある
- ベーシックプランより料金が高い
では,それぞれ詳しく見ていきます.
その①:対面でのサポートはない
パーソナルコーチプランでは,専属のコーチからアドバイスやカウンセリングなどを受けれます.
ただ,それらはチャットや音声通話にて行われます.
そのため,他サービスのように実際に会ってサポートを受けるよりは,細かいサポートが受けにくいかもしれません.

ただ,面と向かってサポートを受けたくない方には,デメリットに感じないかもしれません.
その②:コーチに当たりはずれがある
口コミや評判を見ていると,やはり多少は当たりはずれがあるそうです.
ただ,よくよく調べると,「英語」の部分ではなく,「人」の部分で当たりはずれを感じている方が何人か見られました.
例えば,専属のコーチが少し厳しかった,などです
一方,英語のスキルに関しては,公式サイトを見てわかるように精鋭なコーチばかりです.
そのため,TOEICに関する質問はどんどんすると良いと思います.
その③:ベーシックプランより料金が高い

ただ,一般的なTOEIC塾の料金をネットで調べてみると,そのほとんどが数か月の指導で6桁は超えてました.

もちろん指導者に会わない分,スタディサプリの方が安くなるのは確かですが,それでもだいぶ安い値段だと思います.

さらに,キャッシュバックキャンペーンを開催していた場合,破格の値段になります.
まずは公式サイトでキャンペーンの有無をチェックしてみて下さい!
\今なら7日間の無料体験ができる!/
受けるうえでの注意点
デメリットというよりは注意点になるのですが,公式サイトに以下のような記述があります.
TOEIC L&R TEST対策コース パーソナルコーチプランは、855点までの方がお申込み頂けます。大変申し訳ございませんが、860点以上の方は、当プランへのお申込みをお断りさせていただいております。
(公式サイトより引用)
TOEIC高得点者は,このパーソナルコーチプランを受講することができません.
ただ,通常のベーシックプランは受けることができるので,そちらで学習を進めると良いと思います.
スタディサプリパーソナルコーチプランのメリット
次は,メリットについて触れていこうと思います.
パーソナルコーチプランの以下のような点をメリットに感じました.
パーソナルコーチプランのメリット
- 自分のレベルに合った学習プランが提案される
- 学習する習慣がつく
- 勉強のモチベーションが上がる
- テキストが8冊ついてくる
- 7日間の無料体験で安心
- 日常英会話コースがついてくる
- パーソナルコーチプラン終了後,クーポンがもらえる
では,それぞれ詳しく見ていきます.
その①:自分のレベルに合った学習プランが提案される
最初の面談の前に,目標スコアや苦手分野&得意分野,学習時間などに対する簡単なアンケートがあります.
その結果をもとに,最初の学習プランが決定します.
自分が1日何時間の勉強ができそうか,なども考慮されるので,自分に合った学習プランが提案されます.

何をすればいいのかが明白になるので,学習にも取り組みやすくなります.
その②:学習する習慣がつく
担当のコーチからは,毎週,週課題が送られてきます.
週課題と言っても,最初に送られてきた学習プランには3ヶ月分のプランがすでに設定されているので,その1週間分を再確認する,といった感じです.
自分で勉強する場合,1度さぼってしまうと,そのままズルズルと引きずってしまう可能性があります.
一方,このプランなら「課題」として出されるので,

というプレッシャーが自然とかかります.
これを続けていれば,自然と勉強する習慣がつくようになります.
パーソナルコーチプランが終了後も,自分で学習するようになっているかもしれません.
その③:勉強のモチベーションが上がる
自分で勉強する場合,参考書を読むだけではどうしてもわからないこともあるかと思います.
そういう時,担当のコーチに質問すれば,解説が返ってきます.
また,模試や本番の結果を報告すれば,コーチの分析が返ってきます.
自分の弱点や強みも分かり,次はどこを重点的に勉強すればよいかも判明します.
コーチのサポートが充実しているので,モチベーションはグンと上がりますよ!
その④:テキストが8冊ついてくる

このプランを申し込むと,以下のテキスト8冊が送られてきます.
通常のベーシックプランの場合,テキストは別売りなので,欲しい方は買わなければなりません.
一方,パーソナルコーチプランなら,わざわざ買う必要がありません.
別売りのテキストは1冊1000円以上するので,とってもお得ですね!
その⑤:7日間の無料体験で安心
ベーシックプランのみならず,パーソナルコーチプランにも無料体験があります.
無料体験の間に,学習プランを提案してもらえるほか,先ほどのテキスト8冊のうち4冊が届くので,しっかり体験ができます.
少し高めの値段なので,いきなりポンと出すのは難しいという方は,まずは体験をしてみることをおすすめします.
この体験を通して,自分に合っているかや,本当にスコアアップできそうか,よく吟味してみて下さい!
\今なら7日間の無料体験ができる!/
無料期間中に解約をする場合,送られてきたテキストは返送する必要があります.
その⑥:日常英会話コースがついてくる
パーソナルコーチプランに限った話ではないですが,「日常英会話コース」が無料で利用可能になります.
このコースでは,
- ドラマ式のレッスンによるリスニングのトレーニング
- ディクテーション
- 会話チェック
- 発音レッスン
などができます.
また,このコースには全部で7段階のレベルがあります.

TOEICの勉強だけでなく,英会話の勉強もできるので,気になる方はぜひ使ってみて下さい!
この「日常英会話コース」は「新日常英会話コース」とは別物です.
その⑦:パーソナルコーチプラン終了後,クーポンがもらえる
パーソナルコーチプラン終了(修了)後,「ベーシックプラン12ヶ月無料クーポン」がもらえます.

そのため,パーソナルコーチプランが終わった後も,さらに自分で学習を進めることができます.
また,このプランが修了する頃には,学習をする習慣がついている上,コーチとのチャットにてスコア分析のコツなども学べていると思います.
なので,自分の力で更なるスコアアップを狙いにいくことも可能です.

スタディサプリパーソナルコーチプラン まとめ
今回は,スタディサプリTOEIC対策コース パーソナルコーチプランを紹介しました.
まとめると以下の通りになります.
デメリット
- 対面でのサポートはない
- コーチに当たりはずれがある
- ベーシックプランより料金が高い
メリット
- 自分のレベルに合った学習プランが提案される
- 学習する習慣がつく
- 勉強のモチベーションが上がる
- テキストが8冊ついてくる
- 7日間の無料体験で安心
- 日常英会話コースがついてくる
- パーソナルコーチプラン終了後,クーポンがもらえる
このプランの一番の魅力は,やはりコーチのサポートだと思います.
特に社会人になると,勉強をする機会が減ってしまう方もしばしば.
でも,コーチから「課題」として,やるべきことを提示されれば,「やらなければ」という気持ちになれます.
自分で学習プランを立てる面倒くささもなく,また,自分では気づきにくいところにも気づかされます.
一人で勉強に悩んでいる方は,まずは無料体験をしてみることをおすすめします.
ぜひパーソナルコーチプランを利用して,TOEICのスコアアップを目指しましょう!
\今なら7日間の無料体験ができる!/
では,最後まで読んでいただきありがとうございました!